BLOG

季節の変わり目による不調でお困りの方❗是非、御相談御待ちしております‼️

おはようございます!大阪府高槻市せきい光整院の関井琢人です!

今日9/22は、「カーフリーデー」の日だそうです❗

「都市生活と車の利用について考える日」で、世界中の約2,000都市でマイカーの通行規制が行われています❗

1997年9月9日にフランスのラ・ロシェルで行われた社会実験を起源とし、翌年からはフランス環境省の呼びかけで9月22日に行われるようになりました👀‼️ 日本でも横浜市や名古屋市など9つの都市でこの取り組みが行われており、いくつかの地域では秋分の日に近い日に実施し、車通勤者への取り組みとしてエコ通勤などが展開されており、一部地域では駅周辺の駐車場をエコ通勤利用者に割引提供する施策なども行われています✨✨


9月に入り、秋らしく涼しい日が増えてきました😁✨✨

これから食欲·紅葉の秋で新しい楽しみが増える時期に入りより健康で笑顔溢れる日が増える様に更に皆様にとって健康サポーターとしてお伝えさせて頂きますので、最後までお読み頂けると嬉しいです🤲

~季節の変わり目による身体への影響~

今年の異常な猛暑日が続いて身体への負担が大きな日が続いた一方季節の変わり目による気温湿度変化に対して身体が馴染む時にスムーズに対処出来ずに更に生活サイクルが乱れる事で自律神経に負担がかかり筋肉にも疲労が溜まってしまいます💦

疲労が溜まることで姿勢が乱れて肩こり·腰痛や自律神経症状(頭痛や目眩等)の引き金にも繋がりますので、不調改善の為に必要なポイント等をお伝えさせて頂きます‼️

 

~背骨の柔軟性を整える重要性~

背骨には自律神経が通り疲労が溜まると背骨が硬くなり、しなりが失われてしまいます!

背骨の柔軟性が失いますと「寝て起きても朝スッキリ起きれない」や疲労感が抜けきれない等、本来身体を回復させる唯一の睡眠の質が下がってしまい血液と神経の流れが滞ってしまいます😰

 

 

1.まずはバスタオル2枚丸めてストレッチポールを作りましょう❗

当院で患者様にオススメをさせて頂いてるポールが御座いますが、自宅で簡単に出来ます(簡易的で費用もかかりません)ので、刺激的にも痛すぎず始めやすいです✨

2.インナーマッスルの回復

体幹を支える筋肉(大腰筋)がストレッチされて肩肘を張らない楽な姿勢を感じやすくなります!

筋肉疲労が原因で症状が助長される方にも改善に繋がります‼️

3.胸を広げる事でより背骨に刺激がいく

呼吸が深くなる(背骨に柔軟性が増)事で交感神経(活動を支える)·副交感神経(リラックス)の切り替えがスムーズになり心地よい刺激が入眠を促し自然な睡眠を感じる(スッキリ感)事にも繋がります😁✨✨

毎日5分程度の刺激が背骨に自然なしなりが生まれ、全身の筋肉と自律神経の調和が正常に戻り疲労が溜まりにくくなりスッキリ感と症状改善スピード向上·予防に繋がります‼️

4.禁忌と注意

今回、御紹介させて頂いた背骨のストレッチの目的は健康的な背骨(柔軟性を取り戻す)を復活させ、持続させる習慣が主な目的となっております❗

しかし、急性症状(発症から3日間)に対しては必ず中止して下さい‼️(処置の優先順位を間違えますとかえって傷の治りが遅くなります💦)

例えば、ぎっくり腰は根本的に仙骨と骨盤を支える靭帯が傷つき全身の筋肉をガチガチに固める事でバランスを保とうとしますので、先ずは傷付いた組織の回復を促す為に保冷剤(タオルに巻いて)を当てて頂きますと炎症が治まり痛みも緩和されます✨

なので、手順を間違えますとかえって傷口を開き症状が悪化してしまう可能性に繋がりますので御注意下さい‼️

※9割痛みが無くなりましたら背骨ストレッチを再開して下さい💪

更に症状が長引く方には、まずは背骨の柔軟ストレッチの習慣化をオススメ致します❗

背骨の柔軟性が整いますと更に背骨の歪みを患者様お一人お一人に合わせた施術で改善を致します✨✨

最後に当院では、メイン施術背骨揺らしにより背骨の歪みを取り除く事で自律神経の流れを正常に戻し肩こり·腰痛の改善を致します❗

他にも骨盤矯正(ぎっくり腰等にも対応しております)によるカイロプラクティック施術も施してますので高槻市重症患者専門院せきい光整体院が誠心誠意にお応えさせて頂きますので気兼ねなく御相談御待ちしております💪

関連記事

TOP